月別アーカイブ:2019年07月
-
-
万年筆が映える!6本並べて机に置ける豊岡クラフトのペントレイ
2019/8/1 ペントレイ
万年筆が増えてきたので、置き場所をどうするか考えてみました。 ボールペンやシャープペンは、無印良品のアクリル小物ラックやペンスタンドに置いてます。 万年筆も一緒にしても良いかなと思いましたが、ガチャガ ...
-
-
自作リフィルのおすすめ穴あけパンチはこれ!A5・バイブル・ミニを1台で!
2019/7/29 穴あけパンチ
万年筆生活を本格的に初めてから困ったのが手帳リフィルの裏抜け。 ボールペンやシャープペンではまったく問題なかった紙でも、たっぷりインクが出てくる万年筆だと裏抜けが頻発するようになりました。 今年に入っ ...
-
-
最高クラスのシステム手帳『アシュフォード プレスコット』購入レビュー
『システム手帳STYLE』の表紙に「一冊の手帳に知を集積せよ」という言葉とともに掲載されていたシステム手帳。 手帳使いで革ものが大好きな人間なので、あの分厚くて角ばったシステム手帳が気になって仕方がな ...
-
-
ペン先が柔らかいパイロットのエラボーを購入!これがあのナミキファルコン?
2019/7/23 パイロット
「万年筆なんて1本持っていればいいんじゃないの?」 万年筆を本格的に使いはじめる前に思ってたことです。 それが、4色ボールペンの代わりに新たに4本の万年筆を買って毎日使うようになってから、「万年筆って ...
-
-
万年筆の試し書きに最適な無印良品『裏うつりしにくいダブルリングノート』レビュー
万年筆を使うようになってから気にするようになったのが万年筆とノートの相性。 これまではモレスキンのノートを使ってましたが、どうも万年筆で書くとザラザラ&インクがにじむのが気になるようになってきました。 ...
-
-
11種類のペン先から選べる定番万年筆!パイロットのカスタム 74 SFニブ レビュー!
2019/7/23 パイロット
モンブラン146からはじまった万年筆とのお付き合い。 インクが2年間も乾かない、プラチナ万年筆の#3776センチュリーを使うようになってから、本格的に万年筆生活がスタートしました。 まずは、4色ボール ...
-
-
インクのかすれも心配なし!プラチナ万年筆のサポートは素晴らしかった!
2019/7/12 プラチナ万年筆
1本目を購入してから好きになったプラチナ万年筆。 手帳にも細かく書き込める極細のペン先 細いにも関わらず心地よい書き味 2年間もインクが乾かないスリップシール機構 がとても気に入ったので、立て続けにそ ...
-
-
2年間もインクが乾かない『#3776 センチュリー』で本格的な万年筆生活が始まりました
2020/7/22 プラチナ万年筆
はじめて手に入れたモンブランマイスターシュテュック146、はじめて自分でお金を出して購入したLAMY サファリ。 マイスターシュテュック146のペン先は「M」。2本持ってるLAMYサファリは「EF」と ...